2021年度高知県民総幸福度(GKH)に関するアンケート調査の御礼

掲載日 : 2021年07月22日

2021年度 高知県民総幸福度(GKH)に関するアンケート調査のご協力をありがとうございました

本年については、昨年から続く新型コロナウィルスの影響により、調査を再検討致しました。

しかし、こうした状況であればなお、皆様方の率直なお気持ちを伺っていきながら、我々が幸せに暮らしていける社会や個人の姿とはどのようなものかを、是非、皆様と一緒になって考えたいと思い、昨年同様、アンケート調査を7/1~7/21まで、Webと紙面と両面で実施致しました。

 

本県は、一人当たり県民所得が全国でも最下位クラスと、客観データから見る限りは豊かとは言えませんが、自然・食の恵みを感じながら、人々は明るく暮らしているというのが、多くの県民が持っている実感なのではないでしょうか。

 

高知県民総幸福度(GKH)とは、そうした他のどこにもない高知らしい豊かさを「見える化」するために、高知での暮らしに対する県民の皆さんの主観的な評価・充足感を把握し、指標化していこうという試みです。

こうしたアンケートの目的・趣旨をご理解のうえ、ご協力いただきました皆様には、心より御礼を申し上げます。

誠に、ありがとうございました。

 

2021年度 高知県民総幸福度(GKH)に関するアンケート調査

調査団体

一般社団法人しあわせ推進会議 代表理事 小川雅弘

土佐経済同友会 GKH委員会 委員長 刈谷敏久
国立大学法人高知大学 次世代地域創造センター センター長 石塚悟史


【調査結果について】

アンケートの調査の結果につきましては、すべて統計的に処理をしたうえで、速報値を10月3日(日)に三翠園にて開催される「第15回 土佐の日」イベントにて公表いたします。


第一部「しあわせ」シンポジウムは入場が無料で、2021年のしあわせ指標の発表をその場で行う予定にしておりますので、皆様のご参加をお待ちしております。

 

また、アンケート結果の集計値は10月3日以降、下記Webサイトにて公表致します。

一般社団法人しあわせ推進会議:ホームページはこちら

土佐経済同友会:ホームページはこちら


とさのひ

土佐の日のチラシ(PDF:1.64MB)


「高知県民の感じる幸せ」を紹介した冊子をダウンロードできます。

『高知家のしあわせ』のPDFダウンロード(PDF:15.99MB)

発行:高知家の家族会議 ~高知県の幸福度を考える県民会議~


【問い合わせ先】

このアンケート調査に関するお問い合わせ、ご質問などがございましたら、一般社団法人しあわせ推進会議事務局を通じて対応しますので、以下の照会先までご連絡くださいますようお願いいたします。

 

照会先:一般社団法人しあわせ推進会議 事務局
電 話: 088-856-9222(受付時間 平日9:00~17:00)

 


PDF

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


このページに関するお問い合わせ

しあわせ推進会議

お問い合わせ



ホーム | 2021年度高知県民総幸福度(GKH)に関するアンケート調査の御礼

PC版を見る

スマートフォン版を見る