【10月3日】第14回 土佐の日 2020
第14回 土佐の日 2020 開催のお知らせ
毎年この日に高知をもっと好きになる!
第14回 土佐の日 2020
10月3日はやっぱり、高知がえいね!
今、見直したい高知の「しあわせ力」
主催/「土佐の日」実行委員会
一般社団法人しあわせ推進会議
後援/NPO法人全国異業種グループネットワークフォーラム
土佐の日の開催について
あなたは「土佐の日」をご存じですか?
2007年10月3日、毎年この日を「土佐の日」とすることを誰に断ることもなく勝手に宣言した「土佐の日宣言」からだんだんと高知県内でも「土佐の日」が浸透してきました。
言うまでもなく「10・3=トサ=土佐」という語呂合わせ。
10月3日を高知県民の祝賀の日とすることを目指し、土佐人の思いと誇りを結集する日へと毎年高めています。
日本最古の歴史書である「古事記」の中に「土佐」という名称が初めて記されています。
その中で土佐の国を勇敢な男を意味する「建依別(たけよりわけ)」と表現していてこのDNAは中世・近世を経て、現代へ!
いごっそう、はちきんとして土佐人の中に、脈々と受け継がれてきたものです。
近年ややもすると元気の失われつつある我らが高知県を土佐人ならびに土佐にご縁のある方々がこの日に集結し、その力をもって世界でオンリーワンのふるさとに再生していくことが、今こそ、求められています。
「ホンモノの豊かさ」や「出会いによる感動」、さらに「環境との共生」や「故郷のしあわせ」を
実感できる県として全国に「土佐文化」を情報発信し、何よりも「心の幸福度」を物差しに、土佐ならではのこだわりの人・物との出会いや交流を活性化するため、10月3日を「土佐の日」と定め、記念日として祝賀するとともに、今年も記念事業として開催をしていきます。
2020年7月11日
「土佐の日」実行委員会 会長
一般社団法人しあわせ推進会議 代表理事会長 小川 雅弘
お申込み方法は、Webとチラシの裏面FAXと2通り
今年は、新型コロナウイルス感染症の心配もございましたが、支えてくださる皆様からの応援や後押しをいただきまして、
政府の感染症防止策に沿った対策を行いながら、150名限定と規模を縮小して開催いたします。
【日 程】 2020年10月3日(土)
【会 場】 得月楼
高知県高知市南はりまや町1丁目17-3【地図】
TEL:088-882-0101
【定 員】 残席5名(定員150名)
※定員になり次第、締め切ります。
【時 間】 第一部 「しあわせ」シンポジウム
※入場無料
開場 14:30~
開宴 15:00~17:30
・2020年しあわせ指標発表
GKHアンケート集計結果発表
土佐経済同友会 GKH委員会 委員長 刈谷敏久氏
・「しあわせの手紙」アワード2020表彰式
一社)しあわせ推進会議 会長 小川雅弘
第二部 土佐の大懇親会
※参加費必要 10,000円
開場 17:30~
開宴 18:00~20:00
【参加費】 第二部大懇親会10,000円
開催内容とお申込みについては、下記申込サイトのURLからご覧いただくか
別添の案内状(チラシ)をダウンロードしてご覧いただきまして、
詳細を確認の上、必要事項を入力の上、ご参加くださいますようお願い申し上げます。
●スマートフォンからご覧になられる場合は、下記URLからお願いいたします。
※スマートフォンからお申込みフォームは全画面表示にはなりません。
そのため、パソコン画面から下記QRコードを読み取ってお申込みフォームへ移動するか、QRコード下の下記リンク先からお申込みフォームへ移り、お手続きをお願いいたします。
https://pro.form-mailer.jp/fms/42075c5d200694
●パソコンからのお申込みは下記フォームよりお手続きください。
フォームが画面に反映されていない場合
Apple社製のパソコンをお使いの方やパソコンのブラウザやスマートフォンのブラウザのバージョンによっては、上記お申込みフォームが画面に表示されない場合がございます。
また、スマートフォンからご覧になられている場合は、お申込みフォームが大きく表示されている場合もございます。
そのようなフォームがうまく表示されない場合、スマートフォンから閲覧されている場合は、下記リンク先からお申込みフォームへ移り、ご回答をお願いいたします。
https://pro.form-mailer.jp/fms/42075c5d200694
●「土佐の日」の案内状(チラシ)のダウンロード
「土佐の日」のチラシの裏面から記入してお申込みされる場合は、下記チラシをダウンロードして「土佐の日」実行委員会事務局までFAXにてお手続きください。
FAX:088-856-9113
「土佐の日」の案内状(チラシ)のダウンロード(PDF:1.63MB)
新型コロナウイルスと注意事項と予防策ガイドラインについて
【新型コロナウイルスについての開催の注意点】
※新型コロナウイルスの感染症予防のため、2020年は縮小規模で開催を決定いたしました。
そのため、人数制限がございますので、早めのお申込みをお願い申し上げます。
※国が定める感染防止ガイドラインに沿って開催をいたします。
(1)得月楼入り口で検温チェックと体調の問診
(2)会場玄関と各部屋の入り口に消毒液の設置
(3)第一部の参加者にはマスクの着用を義務化
(4)窓は開放し、換気を十分に行いながらの開催
(5)返杯や献杯は、禁止とする
※参加者には、事前に厚生労働省公式のCOCOA(新型コロナウイルス接触確認アプリ)を
下記よりダウンロード事前にダウンロードしてご参加ください。
※当日は、高知県外からも参加をされる方もいます。その点は予めご承知おきください。
※当日は、受付にて名刺を2枚預かります。1枚は名札用、1枚は実行委員会控えで預かります。
※人数限定開催のため、キャンセル料の規定を設けております。
20日前からのキャンセルは50%、10日前からは全額キャンセル料が必要です。
但し、感染症を疾患された場合、もしくは疑われる場合には、返金や第三者譲渡などご相談をお受けします。
キャンセルの際には、一度、事務局までご連絡とご相談をください。
【「土佐の日」新型コロナウイルス感染症予防対策ガイドラインについて】
土佐の日の開催に向けて、「土佐の日」実行委員会独自の予防対策とそのガイドラインを、7月11日に策定しました。
会場となる「得月楼」様とも連携し、感染症拡大防止と予防に向けて取り組んで参ります。
※高知県における新型コロナウイルス感染が、特別警戒(赤)レベルのステージに達した際には、第14回 土佐の日 2020 は開催を中止とします。
「土佐の日」実行委員会が策定した資料は、下記よりダウンロードしてください。
「土佐の日」新型コロナウイルス感染症予防対策ガイドライン(PDF:655KB)
【問い合わせ先】
「土佐の日」に関するお問い合わせ、ご質問などがございましたら、「土佐の日」実行委員会、もしくは一般社団法人しあわせ推進会議の事務局でご対応しておりますので、以下の照会先までご連絡くださいますようお願いいたします。
照会先:「土佐の日」実行委員会・一般社団法人しあわせ推進会議 事務局
電 話: 088-856-9222(受付時間 平日9:00~17:00)
Mail:shiawase@happy-full.life
「土佐の日」実行委員会より、皆様へ
やっぱり高知がえい(いい)!!
そんな1日を、高知県内、高知県から県外へと出られた出身者、高知県が大好きな日本中、世界中の皆様と作っていけたらと思います。
第一部では、今年の7月に実施をしたGKH(高知県民総幸福度)アンケートの集計結果の発表を行い、コロナウイルスにおいて幸福度が、どのように変化していっているのか?を結果を基に皆様と考察し、これからの新しい生活様式の中での“しあわせ”を考える機会になればと思います。
名物にもなっている毎年恒例の第二部の大懇親会は、例年のような、市町村コーナーなどは今回はなくて「極まる土佐の味」を集結させた御重箱(松花堂弁当風)で、お食事も提供していただけるようにお願いしました!
そのため、いつものような皿鉢スタイルではなく、海と大地の恵み、高知の極上にうまいものを、お一人ずつ、お食事を楽しんでいただくスタイルです。
ただ!日本酒に関しては例年通り!!
毎年、品評会で金賞を受賞するくらい、日本酒が、日本一うまい!高知県の誇る各酒蔵、高知県内の18の酒蔵から“自信の銘柄” を1本ずつ届けてもらいます。
早い者勝ち!になる土佐酒ですが、今年は返杯と献杯も禁止となりますので、ゆっくり、お料理と一緒に堪能されてください。
今年は、例年とは違うスタイルで、新しい生活様式の最幸の1日になるように、実行委員会で考えています。
やはり、土佐の日の醍醐味は「やっぱり土佐がえい!」と思うトークもグルメもえい!口福です。
みんなが自然と集まって、
みんなが家族のように笑って、
美味しいものを味わって食べて、
飲みたいように飲んで呑まれて、
日本古来の秋の収穫祭のように楽しく、賑やかに、ワクワクで過ごす!
それが「土佐の日」です。
10月3日は南国土佐の口福で再会できますと幸甚です。
参加のご検討、宜しくお願い申し上げます。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
ホーム | 【10月3日】第14回 土佐の日 2020